夏に向けて、体を整える

6月です。今年の半分が終わりました。東京では毎年6月20日前後から7月20日位までが梅雨期ですが、今年はその前から低気圧が日本の周りで、いくつも出来ています。雨が多<降っても困りますが、調度いい案配で降って欲しいです。

今年の特徴になりますが、漢方理論では、やはり、今年のスタートから季節の変動が激しく暖冬で(東京では冬から春に代わる時期が暦状ではなく、ずれ込んで始まりました。その為切り替えが遅くなり、一年のスタートがずれました。春は木(肝臓)で始まりに夏は火(心臓)に代わります。肝臓がしっかりと準備ができて心臓に変われば良かったですが今年はうまく変われなかったために肝臓の不調が現れています。

症状は体が硬い、重い、だるい、動きずらい等の症状がおきます。施術(治療)をさせていただくと今の季節の体になりきれなかったところが改善し夏に対処できる体にやっと成れます。これでこれからの暑さに対応出来るようになります。これは体の調整、自律神経の働きが落ち着くということです。季節の変動で、安定しなかったため体に負担がおき色々の症状がでていました。

暑くなるのは確実なので、少しゆっくりとした生活と、海や山にお出かけで、体をリラックス一番暑い時を、過ごしましょう!