気候の変動と体への影響~秋に向けての体調管理~

10月10日は昔、気象庁が統計をとって最も天気になるのが多い日で、最初の東京オリンピックの開催にふさわしい日にしたそうです。今年は春から変動が激しく、暦の上の季節の変わりはきっちりとありましたが、それに伴う気候の変動により春を感じられる様な春ではなく、春の後半やっと春らしさが出てきて直ぐに暦の上では夏になり、ゆっくり夏になるかと思っていたら直ぐに暑くなり乾燥が続きました。水は大丈夫かと思えば豪雨になり被害が激しく、そして異常な暑さが続きました。

昨年に比べて、今年の猛暑はこのままでは熱中症で死ぬのではと思うほどの暑さで、エアコンを24時間付けて生活せざるを得ない猛暑でした。そのために体は冷えてしまい、まだ暑い時期なのに体が冷えて硬くなり、循環が悪くなり、頭痛や咳が出やすくなる体調不良の方が急に増えました。施術ではお灸で温めて、自宅に帰ってからはお風呂に入ることをすすめました。

そして、適度な運動が大切ですが、これが中々難しいです。どの部位をどれだけやればいいのか悩む方も多いのですが、皆が知っているラジオ体操は全身の筋肉を使うので良いのではと思っています。真面目にきっちり行うとけっこう大変ですので、無理せず緩やかに行ってください。それからやっと季節も落ち着き、涼しくなってきているので、段々と体調も戻ってくると思われます。

本来、秋は漢方理論では乾燥が始まる時期で、呼吸器を痛めやすく、肺の病が増える時期です。また、目も乾燥で痛めやすくなり、もちろん顔の乾燥も始まります。秋から冬にかけて保湿するようなものが必要になります。やっとくそ暑いのが終わりました。