猛暑に負けない知恵と対策
夏本番です。猛暑です。エアコンを自動で運転しています。適温で調整していると、おもうのですが、昼間強烈に冷えた感じがある時、室温は25度位の時、外気温が38度位になっていると温度差で、強烈に効いている様に感じる。それほど低くないのに、これは電車も同じで大体の電車は24度か25度位に設定されていて外気温が低いときは、冷房が効いて無いように感じるのですが猛烈に暑いときは強烈に効いているように思われます、が温度を測った時ほとんど変わりませんでした。湿度が残念ながら取れませんので、冷えているように感じても蒸しています。色んな建物に入った時にも同じことが言えるようです。
10日位前にテレビで外国人旅行者がかけ込む病院があり、そこのドクターがERで働いていた経験があり何でも治療ができるドクターで、女性の外国人旅行者で両足がむくみ、そこに発疹が現れたので来院、こすった為に雑菌が入ったみたいで、これは猛暑のために足がむくんだのが原因で、自分の皮膚表面の常在菌が中には入り、炎症を起こしているようでした。抗菌剤で処理をする様でした。
やはり、今年の猛暑が原因のようで、皮膚のトラブルも多いようです。昼間は体温より高くなっているので水分の蒸発は早く十分に水分を取らなくては体の中は水不足になります。水分とミネラルを補給する必要があります。
まだまだ続きますので、負けないように。
